目  次
SPACE SPACE  
ハイエンドコンピューティング技術調査ワーキンググループ
第1章 まえがき
  1.1 調査の活動方針(山口主査)
1.2 調査報告の概要
1.3 その他の活動
第2章 米国のハイエンドコンピューティング研究開発動向
  2.1 概況
2.2 FY2002 Blue Bookにみる政府支援のIT研究開発
2.3 ハイエンドコンピューティング分野の新しい動向
   − 実用化に向かう超並列、超分散コンピューティング −
第3章 ハイエンドコンピューティング研究開発の動向
  3.1 概要
  3.2 アーキテクチャ&新計算モデル
    3.2.1 半導体性能向上神話崩壊後のアーキテクチャ(天野委員)
3.2.2 メガスケールコンピューティングの構想(中島委員)
3.2.3 PCクラスタの現状と今後(久門委員)
  3.3 基本ソフトウェア&ミドルウェア
    3.3.1 手続き間解析の動向
    〜コンパイラとその周辺〜(佐藤(真)委員)

3.3.2 自動並列化コンパイラによる
    SMP上での粗粒度タスク並列処理(笠原委員)

3.3.3 P2Pの理念および実現技術:SIONetの全貌(星合講師)
  3.4 応用システム&応用分野
    3.4.1 SC2001に見るGridの最新動向(田中講師)
3.4.2 地球シミュレータ開発を終えて(横川委員、妹尾委員)
3.4.3 高速ネットワーク環境下における
    高度医療アプリケーション(佐藤(裕)委員)
第4章 あとがき(山口主査)
付表
  付表1 ハイパフォーマンス・コンピュータ世界のTop 20
付表2 クラスタコンピュータ世界のTop 20
付表3 日本製ハイパフォーマンスコンピュータ Top20
平成13年度ワーキンググループ活動記録