OESSのハンドブックのトップ


1.はじめに

1.1.OESSとは

OESSとは、Online Education Support System(オンライン教育支援システム) の略称です。
学生の学習を補助することを目的としてたコンピュータを利用した教育、学習法は Computer Aided Learning/Education(CAL/CAE)と呼ばれています。またそれに加え、その導入や 管理を簡単に行なうことができるシステム(CAE Environment)の要求の声も 高まってきてます。このシステムは、以上のようなシステムの仲間であり、教育者や生徒が 効率よく教育を行ない、受けることができることを助けるシステムです。
具体的には、このシステムはWebベースのインターフェースであり、コンピュータの知識が なくても簡単に使えるようになっています。教授の方もすべてWeb上からデータのアクセスが できます。

1.2.OESSの目的

このシステムは、現在の教育における教育者の時間的、または空間的な制約に おける限界を、コンピュータ、インターネット技術を利用して削減すること を目標にしています。 現在は、教育支援ということで、教育をするにあたって 補助的な役割の機能しか提供していませんが、将来は効率良く教育を行なえる 環境を整えていきたいと考えています。

1.3.OESSの現状

OESSが現在実現している機能は、以下のような機能である。
詳細は、各々のページをみて下さい。随時新しい機能を付け加えていきたいと 思っています。このような機能が必要だと思われる方はメールを送って下さい。

1.4.システムへのログイン

OESSのホームページは、
http://oess.ueda.info.waseda.ac.jp/です。 そこで、目的の教授の授業のページまでいきましょう。すると、ID とPasswordを 聞かれますので指定されているものを入力して下さい。
どうしても、ログインできない方は(又は、パスワードを忘れた方)は、 管理者にメールして下さい。
oess@ueda.info.waseda.ac.jp
(香月智典 (katsuki@ueda.info.waseda.ac.jp)、 上ノ原隼人 (uenohara@ueda.info.waseda.ac.jp) )