横田一正 ( YOKOTA Kazumasa)

1995年3月30日 Quixote Last Party にて


Quixote の前身とも言える Juan の研究から携わっている、 Quixote グループのボスです。 ICOT 時代は、smoker で知られていたのですが、 京都に行かれてから、御自身の学生時代を思い出したり、 古都 の魅力に魅了されたためか、smokerは止められたそうです。 しかし、最近また復活されたそうです。 (^^;;

現在の所属は
京都大学 大学院工学研究科 情報工学専攻
住所:〒606-01 京都市 左京区吉田本町
tel:075-753-5395
fax:075-753-4970
e-mail: yokota@kuis.kyoto-u.ac.jp
です。

ICOT に来るまでは

波乱の人生でした (^^;;)

ICOT に関わったのは

正式に所属した時期は1985年4月11日から1995年3月31日で、 (^_^)さんとほぼ同じ長さです。 その前の関わりは言えない (^^;;)

Quixote で何をしたか。

以下の論文にまとめてあります。

Quixote 前史
 Kazumasa Yokota, 
 ``What is Expected of an Object-Oriented Data Model?'',
 Proc. IFIP 11th World Computer Congress (IFIP'89), San Francisco, 
 USA, Aug.28-Sep.1, 1989.

 Kazumasa Yokota, 
 ``Outline of a Deductive and Object-Oriented Language Juan'', 
 情報処理学会データベースシステム&電子情報通信学会データ工学合同研究会, 
 July, 1990.
Quixote そのもの
 Kazumasa Yokota, Hiroshi Tsuda, and Yukihiro Morita,
 ``Specific Features of a Deductive Object-Oriented Database Language
 Quixote'', 
 Proc. ACM SIGMOD Workshop on Combining Declarative and Object-Oriented
 Databases (SIGMOD'93 WCDOOD), Washington DC, USA, May 29, 1993.

 Kazumasa Yokota, Toshihiro Nishioka, Hiroshi Tsuda, and Satoshi Tojo,
 ``Query Processing for Partial Information Databases in Quixote'',
 6th IEEE International Conference on Tools with Artificial
 Intelligence (TAI'94), New Orleans, Nov. 6-9, 1994.
Quixote の応用
 横田一正, 
 ``演繹オブジェクト指向データベース Quixote の法的推論への応用'',
 人工知能学会誌, vol.10, no.1, 1995. 

 Chie Takahashi and Kazumasa Yokota,
 ``Constructing a Legal Database on Quixote'',
 Proc. the Sixth Australasian Database Conference (ADC'95), 
 Adelaide, Australia, Jan. 30,31, 1995. 
Quixote を含む、 ICOT での知識ベースプロジェクト
  Kazumasa Yokota and Hideki Yasukawa, 
 ``Towards an Integrated Knowledge-Base Management System --- 
 Overview of R&D on Databases and Knowledge-Bases in the FGCS Project'',
 Proc. Int. Conf. on Fifth Generation Computer Systems (FGCS'92), 
 Tokyo, June 1-5, 1992.

 Kazumasa Yokota,
 ``From Databases to Knowledge-Bases --- Kappa, Quixote, Helios'',
 Proc. Int. Symp. on Fifth Generation Computer Systems (FGCS'94), 
 Tokyo, Dec. 13,14, 1994.
Quixote を含む一般向け解説
 横田一正, 
 ``演繹オブジェクト指向データベースについて'', 
 コンピュータソフトウェア, vol.5, no.4, 1992.

 横田一正, 宮崎収兄, 
 新データベース論 --- 関係から演繹・オブジェクト指向へ, 
 共立出版, 1994. 

ICOT での Quixote 以外の仕事は

以下の論文などを見て頂けると分かります。

CAP に関しては
 廣瀬健, 横田一正,
 ``証明とコンピュータ
   --- 数学する人々のよき助手としての自動検証系の試み'',
 数学セミナー, 10月号, 1986. 
Kappa に関しては
 Kazumasa Yokota, Moto Kawamura, and Atsusi Kanaegami, 
 ``Overview of the Knowledge Base Management System (KAPPA)'', 
 Proc. Int. Conf. on Fifth Generation Computer Systems (FGCS'88), 
 Tokyo, Nov.28-Dec.2, 1988. 
CRL に関しては
 Kazumasa Yokota, 
 ``Deductive Approach for Nested Relations'', 
  Programming of Future Generation Computers II, eds. by 
  K. Fuchi and L. Kott, North-Holland, 1988 
DDB に関しては
 Nobuyoshi Miyazaki, Kazumasa Yokota, Hiromi Haniuda, 
 and Hidenori Itoh,
 ``Horn Clause Transformation by Restrictor in Deductive 
 Databases'', J. of Information Processing, vol.12, no.3, 1989.
 
Helios に関しては
 Kazumasa Yokota and Akira Aiba, 
 ``A New Framework of Very Large Knowledge Bases'', 
  Knowledge Building and Knowledge Sharing, eds. by K. Fuchi and T. 
  Yokoi, Ohmsha and IOS Press, 1994. 

 
 Akira Aiba, Kazumasa Yokota, and Hiroshi Tsuda,
 ``Heterogeneous Distributed Cooperative Problem Solving System
 Helios and Its Cooperation Mechanisms"
 Proc. FGCS'94 Workshop on Heterogeneous Cooperative Knowledge-Bases, 
 Dec. 15,16, 1994.
dbjapan に関しては
 横田一正, 谷園子
 ``電子メーリングリスト dbjapan の発展経過と今後の展望'',
  データベース、関西データベース協議会, 3月, 1995. 

Quixote 以外で興味があることは

どこか遠く に行きたい・・・

Quixote に関する一言

とても面白い言語です。使ってみて下さい。