平成9年度 委託研究ソフトウェアの 成果ソフトウェア

(1) 動的に変化する状況における法的推論システムの研究開発

  
研究代表者: 新田 克己 教授
東京工業大学大学院 総合理工学研究科


法的推論システム用言語 Shaky v2.0, Rbrs v1.0


[特徴ある機能]


法的推論システムを構築するため、知識表現機能を重視した Shaky 2.0と非単
調推論機能を重視した Rbrs 1.0 の2つの言語を開発した。

(1)Shaky

Shaky は, 法律知識を記述するために状況表現, 項と述語の型表現や述語の二
面性の区別を提供している. 状況表現では, 状況に依存する情報が一回性のイ
ベントであるか, ある区間で継続的に成り立つステートであるか区別できる. 
項と述語の型表現には, 従来の集合的なソート(項)の他に, イベントとしての
述語の型とプロパティとしての述語の型を導入している. その述語表現は, 型
階層に加えて述語の二面性(イベント/プロパティ)の区別も提供している.

システムは法的推論に特化しての使用のみならず, 一般的な問題解決にも応用
可能である. 例題では, 法的推論の応用としての問題, 一般的な述語の型階層
と二面性の問題, および状況の非・保存性の問題を記述し, このシステムが実
際の事例の上の推論においてうまく機能することを示す.

(2)Rbrs

Rbrsは論証構築を支援する言語/ツールとして以下の機能を持っている。

  (i) 優先度を推論する機能を持つ拡張論理型言語の推論エンジンを
      持っている。その主な特徴は以下のとおり。

              入力したゴールについて、トップダウンの推論によって、論証を
             生成するだけでなく、「反論」や「反論の反論」などの、関係する
             オブジェクトレベルの論証をすべて求め、さらに論証の間の優先関
             係に関するメタなレベルの論証や反論などをを求めて、入力した
             ゴールの論証の強さを決定する。
               論証の強さに関する特定の述語についての仮説生成機能を持つ。
               簡単な一貫性制約のチェック機能を持つ。

  (ii) 論証をユーザにグラフィカルに表示し、オブジェクトレベルの論証や
       メタレベルの論証の関係の理解を容易にするユーザインターフェース
       の機能を持っている。

[必要な環境]

(1)Shaky
・SparcStaiton 5 上の SunOS 4.1.4 で動作確認済み
・このシステムはPROLOGで開発されていて,実行には
  Sicstus Prolog ver.3が必要です.
(2)Rbrs
・SICStus Prolog Ver.3 と Tcl7.6/Tk4.1以上が動作する環境であることが
  必要です。 SICStus Prologが動作する環境であれば、OSやマシンは問いません。



[ソースプログラムの分量とファイル構成]


(1)Shaky
次のファイルが入っています. 
・インストールマニュアル
・操作マニュアル
・システムプログラム
・サンプルプログラム

 展開後のディレクトリ構成は以下の通りです. 

 +- Readme_J(日本語)
 +- Readme_E(英語)
 +- Install_J(日本語)
 +- USERMAN_J(日本語)
 +- [src]
       +- Makefile		
       +- io.pl			
       +- system.pl
       +- la.pl			
       +- main.pl
       +- transfer.pl
       +- db.pl			
       +- makefile.pl		
       +- grammar.pl		
       +- utility.pl
       +- [sample]
             +- sample1
             +- sample2
             +- sample3
             +- sample4

(2)Rbrs
次のファイルが入っています. 
・インストールマニュアル
・操作マニュアル
・システムプログラム
・サンプルプログラム

 展開後のディレクトリ構成は以下の通りです. 


+- README-J		本ファイル
+- README		英語版
+- INSTALL-J		日本語インストールマニュアル
+- USAGE-J		本プログラムの使用法・使用例
+- comparePRule.pl	ルールの優先関係の推論を行うモジュール
+- compareRule.pl	ルールの優先関係の推論を行うモジュール
+- debate_Dic		例題用辞書ファイル
+- deate_Rule		例題用ルールファイル
+- findAllArg.pl	全解探索モジュール
+- findIssue.pl		論点検索用モジュール
+- interface.tcl	ユーザーインターフェース記述 Tcl/Tk モジュール
+- makeArg.pl		論証生成モジュール
+- makeCoutnerArg.pl	反論生成モジュール
+- makeclause.pl	ルール形式変換モジュール
+- makelower.pl		辞書記述変換モジュール
+- operator.pl		オペレータ宣言記述
+- priority.pl		優先関係決定モジュール
+- rbrs			起動用 shell script
+- startscript.pl	起動用モジュール読み込みプログラム
+- tcltkinterface.pl	インターフェース生成 Prolog モジュール
+- unify.pl		単一化モジュール

[FTP]


www-admin@icot.or.jp