段組み

Netscape3.0 から、段組みが可能になりました。ここの段落がそうです。二段組にして表示させています。段組は LaTeX でいうところの twocolumns.sty などに相当します。また Internet Explorer は対応してません。

一行の文字数が多くなると、読み手にとっては非常に読むのが面倒に感じます。雑誌の記事のように、二段組・三段組にすればいくらか読みやすくなるでしょう。

さらにスタイルシート使って行間を空ければ完璧です(でもスタイルシートは Netscape Navigator 4.0β1 でも対応していません。正式リリース版では対応するとのことですが‥‥)。


では、実際に作り方を見てみましょう。

段組みには <MULTICOL>タグを使います。何段組みにするかは COLS で指定します。これは必須のオプションです。

ここは二段組みです。たくさん文章を書かないとその効果が出ないので、無駄な文章がダラダラダラダラダラダラダラ‥‥‥‥と続きます。ご了承ください。 <MULTICOL COLS=2>
ここは二段組みです。たくさん文章を書かないとその効果が出ないので、無駄な文章がダラダラダラダラダラダラダラ‥‥‥‥と続きます。ご了承ください。
</MULTICOL>


コラムの間には一定のスペースが空いてますが、これはデフォルトで 10 ピクセルになってます。これを変更するには、GUTTER オプションを使います。

ここは三段組みにしてみました。コラム間の距離は 15 です。上の例の 1.5 倍です。また無駄な文をダラダラダラ‥‥ごめんなさい。 <MULTICOL COLS=3 GUTTER=15>
ここは三段組みにしてみました。コラム間の距離は 15 です。上の例の 1.5 倍です。また無駄な文をダラダラダラ‥‥ごめんなさい。
</MULTICOL>