html で文書を書く時のあれこれ

ここでは、個人が自分で html を用いて文書を書く為に必要なことがらを述べたいと思います。

また、html については、World Wide Web に関する日本語による解説を参照して下さい。

1:サーバがアクセスするディレクトリを作る。
html を用いて文書を書いてもそれだけではMOSAIC等を用いてその文書を見ることができません。 なぜなら、html は httpd(http デーモン) に呼ばれて始めてその形をなすからです。 上田研では、‾/public_html というディレクトリにあるファイルだけに httpd がアクセスします。
2:実際にhtmlで文章を書く。
実際に html を持ちいて文章を書いてみましょう。 このとき他人の書いたものを参考にするととっかかりやすいでしょう。 他人の書いたもの見るには、MOSAICの Fileを選択し、 その中のプルダンメニューからView Source...を選択すると、 どんなふうに書いてあるか分かるでしょう。
3:プレビューする。
ある程度書いたら、プレビューをして見ましょう。 プレビューァとしてここではMOSAICを使用します。 まず、MOSAICを起動した後Open...を使って自分のファイルにアクセスしてみましょう。 例えば、"http://brie/‾asahi/test.html" とするとアクセスできます。 ここで気をつけなければならないのは、ファイルは実際には "‾asahi/public_html/test.html" であるということです。
4:ファイルに変更を加えたら。
ファイルに変更を加えた場合は、MOSAICのReloadを選択すると、実際はどのようになるか確かめることができます。
これだけのことを知っていれば自分流のホームページを作成することも可能です。 後はWorld Wide Web に関する日本語による解説Emacs の HTML mode を使う を参考にしながらいろいろと試してみましょう。

アイコンについて

上田研では以下のアイコンを自由に使えます。
  • /icons/back.xbm
  • /icons/ball.xbm
  • /icons/binary.xbm
  • /icons/blank.xbm
  • /icons/ftp.xbm
  • /icons/image.xbm
  • /icons/index.xbm
  • /icons/menu.xbm
  • /icons/movie.xbm
  • /icons/sound.xbm
  • /icons/telnet.xbm
  • /icons/text.xbm
  • /icons/unknown.xbm
  • また、これらのアイコンはXBM形式ですが、JPEG,GIF形式のアイコンも使えるので、自分で作ってみても良いでしょう。
    asahi@ueda.info.waseda.ac.jp
    [DIR] 上田研ホームページへ Return to Parent Directory