[ICLP'95にてIFSの講習会が行われます]

論理型プログラミングについての国際会議(ICLP'95=International Conference of Logic Programming)が、6月13日から18日までの6日間、 湘南国際村センターで行われます。

ICOTでは、6月16日の午後に、ICOT Free Software(IFS)についてのレクチャー を行います。

IFS講習会のみの参加は無料となっております。

[日時、場所]

日時:6月16日 14:00〜17:30
会場:湘南国際村センター

[内容]

・KLIC入門
藤瀬 哲朗
財団法人 新世代コンピュータ技術開発機構 研究所 主任研究員

並列論理型言語 KL1 の逐次及び並列 Unix システム上の処理系 である KLIC の入門コース。 言語 KL1 の仕様の概要と基本的なプログラミン グ・スタイル、 および、 KL1 プログラムを実際に記述し KLIC 上でコンパイ ルしデバッグする基本的な利用法について解説する。 並列論理型言語による ソフトウェア作りの出発点として最適。本講は日本語で行なう。

・KLICの構成
近山 隆
東京大学 工学部 電子工学科 助教授

並列論理型言語 KL1 の逐次及び並列 Unix システム上の処理系 である KLIC の構成を解説する。Unix システム上で効率良く動作させるため の工夫や、他のプログラム言語によって記述されたプログラムと円滑に連携し て動作するための、ジェネリック・オブジェクト機構などについて解説する。 論理型言語システムの構成法研究の出発店として最適。本講は英語で行なう。

Quixote: why don't you use it?
横田一正
京都大学大学院工学研究科情報工学専攻
助教授

知識表現言語および演繹オブジェクト指向データベース言語とし て研究開発した Quixote は、法的推論や自然言語処理などの高度応用に対し て有効でかつ 効率的であることが示されている。本講演では、Quixote の基 本機能を踏まえて、さらに多くの高度応用への適用可能性を説明する。

・法的推論システム new HELIC-II の概要
新田克己
電子技術総合研究所 知能情報部 推論研究室 室長

法律の専門家は、法律を事件にあてはめるときに、複雑な推論を 行う。この思考過程を高次推論方式の組み合わせとしてモデル化し、それをコ ンピュータ上で実現するのが、法的推論の研究である。この講習会では、世界 の法的推論の研究の概要を紹介しながら、ICOTで開発した法的推論システム new HELIC-II の機能、知識表現、推論方式を紹介する。

[会場案内]

ICLP'95の会場については、ICLP'95についてのWebのページをご覧下さい。

[タイムテーブル]


Time Place Lecture Room #6 Lecture Room #2
14:00 - 14:20 Introduction to ICOT Free Software (English) Akira Aiba Senior Chief Researcher ICOT Research Center
14:25 - 15:55 Structure of KLIC Introduction to KLIC (English) (Japanese) Takashi Chikayama Tetsuro Fujise Associate Professor Senior Chief Researcher Univ. of Tokyo ICOT Research Center
15:55 - 16:10 Coffee Break
16:10 - 17:30 Overview of a legal Quixote: reasoning system, why don't you use it? new HELIC-II (English) (English) Kazumasa Yokota Katsumi Nitta Associate Professor Chief, Kyoto Univ. Electrotechnical Lab.


www-admin@icot.or.jp