資料2.昭和56年度調査研究報告書目次(案)


以下がご覧になれます。

【項目】

  1. 電子計算機基礎技術開発調査委員会報告書目次案
  2. ソフトウェア技術委員会報告書目次案(レジメ含む)
  3. アーキテクチャ技術委員会報告書目次案(レジメ含む)
参考資料
  1. ロジックプログラミング技術調査報告書目次案
  2. データフロー/データベースマシン技術調査報告書目次案
  3. 波及効果調査報告書目次案

【概要】

ここでは、2. 3. のレジメに関して説明します。

「2. ソフトウェア技術委員会報告書レジメ」では、 まず、「第I部 第5世代コンピュータ・ソフトウェアの研究開発計画」において、「1. 概要」として、

ソフトウェアの研究開発は、
  • 今まで述べてきた核言語の設計・試作を含む"問題解決・推論メカニズム"、
  • "知識ベース・メカニズム"、
  • "知的インタフェース・システム"、
  • "知的プログラミング・システム"および
  • "基本応用システム"
がある。

と述べ、それらに関する研究開発計画の概要を述べています。

次に、「第II部 ソフトウェアの研究開発課題」では、 主に、「2. 研究開発課題」において、上記5つの課題に関して、

のように節を設け、それぞれ、第5世代プロジェクトを3分割した、前期・中期・後期に関する「研究開発計画(マスター・プラン)」を挙げています。また、そこで挙げた具体的項目に関し、それぞれの前期の研究開発課題の目標とポイントを示しています。それぞれの課題に対する、項目は以下の通りです:
  • 問題解決・推論メカニズム
    • 2.1.2.1 5G核言語の設計、処理系試作
    • 2.1.2.2 協調型問題解決メカニズムの研究
    • 2.1.2.3 推論メカニズムの並列化の研究
  • 知識ベース・メカニズム
    • 2.2.2.1 知識表現システム
    • 2.2.2.2 大規模知識ベース・システム
    • 2.2.2.3 分散知識ベース管理システム
  • 知的インタフェース・システム
    • 2.3.2.1 自然言語処理技術
    • 2.3.2.2 音声処理技術
    • 2.3.2.3 図形・画像処理技術
  • 知的プログラミング・システム
    • 2.4.2.1 仕様技術言語とプログラミング・システムの設計・試作
    • 2.4.2.2 プログラム自動合成とアルゴリズム・バンク
  • 基本応用システム
    • 機械翻訳システム
    • コンサルティング・システム
そして、各課題間の関連を示した、前期・中期・後期に関する「ソフトウェア研究開発計画」が1つのにまとめられています。最後に、「3. 研究開発支援ツール」において、
  • (1) 言語設計に必要なツール
  • (2) 知識表現システム開発に必要なツール
  • (3) プログラム開発一般に必要なツール
  • (4) 自然言語関連
  • (5) 音声、図形、画像関連特殊機器
が挙げられています。


「3. アーキテクチャ技術委員会報告書レジメ」では、 「第I部 アーキテクチャの研究開発計画(10年間)」において、

このような条件を考慮し、アーキテクチャの研究開発では、
  • 高速処理能力に重点を置いて研究をすすめる問題解決・推論マシン、
  • 大容量の知識ベース処理に重点を置く知識ベースマシン、
  • これらマシンの実現に不可欠なVLSI化技術とシステム・アーキテクチャの研究
を、3つの中心的課題とし、これに知識情報処理のための種々のソフトウェアを 研究開発するため、
  • 新たに設定する5G核言語をサポートする逐次型推論マシン(ソフトウェア開発用パイロット・モデル)の研究開発
を加えた4つの研究開発課題を設定した。

と述べ、各研究開発課題の内容および各課題間の関連を述べています。

次に、「第II部 アーキテクチャの研究開発課題(ポイント)」では、 主に、「2. 研究開発課題」において、上記4つの課題に関して、

のように節を設け、それぞれ、第5世代プロジェクトを3分割した、前期・中期・後期に関する「研究開発計画(マスター・プラン)」を挙げています。また、そこで挙げた具体的項目に関し、それぞれの前期の研究開発課題の目標とポイントを示しています。それぞれの課題に対する、項目は以下の通りです:
  • 問題解決推論マシン
    • 2.1.2.1 データフローマシンの設計・試作
    • 2.1.2.2 抽象データ型(サポート)メカニズムの設計・試作
    • 2.1.2.3 並列型推論メカニズムの研究・試作
  • 知識ベースマシン
    • 2.2.2.1 関係データベースマシンの設計・試作
    • 2.2.2.2 並列型関係演算・知識演算機構の設計・試作
    • 2.2.2.3 知識ベース基本メカニズムの研究
  • 逐次型推論マシン(ソフトウェア開発用パイロットモデル)
    • 2.3.2.1 逐次型推論マシンのハードウェア・システム
    • 2.3.2.2 逐次型推論マシンのソフトウェア・システム
  • VLSI化技術とシステム・アーキテクチャ
    • 2.4.2.1 知的VLSI-CADシステムの研究・試作
    • 2.4.2.2 ソフトウェア・ハードウェア開発支援システム
そして、各課題間の関連を示した、前期・中期・後期に関する「アーキテクチャ研究開発計画」が1つのにまとめられています。