平成7年度IFS委託研究成果報告会開催

平成8年3月11日(月)と12日(火)の2日間、東京芝の東京グランドホ テル芙蓉の間にて、平成7年度のIFS委託研究成果報告会が開かれました。

3月11日(月)の午前10時に、報告会は 渕 IFS委託研究審査委員長の 開会挨拶、ついで内田 先端情報技術研究所長の趣旨説明からはじまりました。 ひきつづいて2日間で22件の委託研究成果が、各30分の発表時間で行なわ れました。

報告会には常に50人近い参加者がありました。比較的分野が絞り込まれるこ との多い学会研究会に比べ、並列推論という共通基盤があるとはいえ、論理型 言語の実装から自然言語、法律、遺伝子と幅広い分野にわたる研究成果が次々 と発表され、活発な議論が行なわれました。


報告会は、日本情報処理開発協会の市川常務による閉会挨拶で幕を閉じました。


平成7年度IFS委託研究成果報告会
3月11日(月)
Opening Session 10:00 - 10:30
10:10 - 10:20 開会挨拶(渕 審査委員長)
10:20 - 10:30 趣旨説明(内田 先端情報技術研究所長)

Session 1 10:30 - 12:00
10:30 - 11:00 KLICの実行時システムの改良・拡張
近山 隆 先生(東京大学)
11:00 - 11:30 KL1のゴール・スケジューリング最適化
中島 浩 先生(京都大学)
11:30 - 12:00 KL1プログラム開発支援ツール
上田 和紀 先生(早稲田大学)

昼食 12:00 - 13:00

Session 2 13:00 - 15:00
13:00 - 13:30 単一化に基づく日英文法の開発および言語知識評価支援システム
松本 裕治 先生(奈良先端科学技術大学院大学)
13:30 - 14:00 一般化LR法を用いた頑健な並列構文解析に関する研究
国藤 進 先生(北陸先端科学技術大学院大学)
14:00 - 14:30 KL1によるPROLOGの並列化に関する研究
古川 康一 先生(慶應義塾大学)
14:30 - 15:00 高速仮説推論システム
石塚 満 先生(東京大学)

Coffee Break 15:00 - 15:30

Session 3 15:30 - 17:30
15:30 - 16:00 協調ロボットプログラミング言語/システム
溝口 文雄 先生(東京理科大)
16:00 - 16:30 帰納的な並列記号処理のためのプログラミング環境の開発
佐藤 泰介 先生(東京工業大学)
16:30 - 17:00 集合制約ソルバー
佐藤 洋祐 先生(立命館大学)
17:00 - 17:30 並列処理による低電力LSI用シリコンコンパイラ
瀧 和男 先生(神戸大学)

3月12日(日)

Session 4 10:30 - 12:00
10:30 - 11:00 膜タンパク質立体構造予測のためのタンパク質判別・二次構造決定システムの開発と公開
美宅 成樹 先生(東京農工大学)
11:00 - 11:30 並列論理型言語を用いた最尤法による分子進化系統樹作成プログラム
国藤 進 先生(北陸先端科学技術大学院大学)
11:30 - 12:00 演繹オブジェクト指向データベース言語Quixoteの実用化のための拡張機能の研究
横田 一正 先生(京都大学)

昼食 12:00 - 13:00

Session 5 13:00 - 15:00
13:00 - 13:30 KLIC上のMGTP処理系
長谷川 隆三 先生(九州大学)
13:30 - 14:00 高度問題解決のための推論プログラムの開発
井上 克己 先生(豊橋技術科学大学)
14:00 - 14:30 制約MGTPによる知識表現と自然言語処理への応用
雨宮 真人 先生(九州大学)
14:30 - 15:00 KLICによる並列アクティブデータベース処理の実現
横田 治夫 先生(北陸先端科学技術大学院大学)

Coffee Break 15:00 - 15:30

Session 6 15:30 - 17:30
15:30 - 16:00 異種分散協調問題解決系Heliosの協調作業への応用の研究
横田 一正 先生(京都大学)
16:00 - 16:30 EDR辞書を用いた日本語解析ツール
田中 穂積 先生(東京工業大学)
16:30 - 17:00 ゴールに依存した抽象化を用いた法的推論の研究
原口 誠 先生(北海道大学)
17:00 - 17:30 KLICの視覚的インタフェースに関する研究
田中 二郎 先生(筑波大学)

Closing Session 17:30 - 17:40
17:30 - 17:40 閉会挨拶(市川 (財)日本情報処理開発協会 常務)