| 平成9年度 委託研究ソフトウェアの成果ソフトウェア |
| 研究代表者: | 近山 隆 教授 |
| 東京大学 |
DDKLIC は要求駆動型スケジューリングに基づいた並列論理型言語 KL1 の処理 系である. DDKLIC ではデータは必要なときに直ちに生成されるので, プロセ ス駆動スケジューリングでは効率良く処理することが難しかった生成-試験型 のプログラムの実行性能が改善される. DDKLIC は KLIC と同様に, KL1 プログラムを C にコンパイルし, ホスト計算 機の C コンパイラを用いてコンパイル, ランタイムライブラリとのリンクを 行う. 本システムには DDKLIC の解析系として開発されたプログラム ION が含まれ ている. ION は KLINT と同様に KL1 プログラムのデバッグにも有益なモー ド・型解析を行う.
本システムは, ほぼすべての一般的な UNIX システム上で変更せずに動作する と思われる. 特に, 既に KLIC-3.002 版がインストールされている環境では, 直ちに本システムを利用することができると考えられる. DDKLIC は KLIC-3.002 を基に実装されているので, インストールするために は KLIC が必要である. 旧版の KLIC (2.00x, 3.001) をお使いの方は, この 機会に KLIC-3.002 へバージョンアップされることをお勧めします.
プログラムと関連ファイルの総量は約370KB
ファイル構成は以下のとおり
H9-11/
|- Makefile トップレベルの makefile
|- Readme-E お読みください (英語版)
|- Readme-J お読みください (日本語版)
|- use-of-software-E ICOT フリーソフトウエア使用条件 (英語版)
|- use-of-software-J ICOT フリーソフトウエア使用条件 (日本語版)
|- bin/
|- ddklic ddklic 本体 (Bourne shell script)
|- klicclean 不要ファイル消去プログラム (Bourne shell script)
|- compiler/
|- Makefile DDKLIC コンパイラの makefile
|- *.kl1 DDKLIC コンパイラのソースプログラム (KL1)
|- runtime/
|- *.c DDKLIC ランタイムライブラリ (C)
|- klic
|- *.h DDKLIC ランタイムライブラリのヘッダファイル (C)
|- test/
|- Makefile テスト用の makefile
|- *.kl1 テストプログラム
|- result/
|- Makefile 結果集計を行う makefile
|- plot.* 結果集計用のスクリプトプログラムとテンプレート
www-admin@icot.or.jp