表3.9-1 代表的システムの例

具体的システム事例 データベース
(事実型知識)
知識ベース
(ルール型知識)
モデルベース
(ノウハウ型知識)
シミュレーション
1 環境アセスメント支援システム  
・環境変化データ
・環境問題関連データ
・住民からの環境問題に対する苦情データ
 
・要因分析、因果分析等による環境分析
・法規制等の規範的解析
・人の住める環境保全のための評価基準(主観的評価基準、客観的評価基準)

・システムダイナミクス等によるモデル生成
・複合汚染等の環境変数の予測式の作成

・大規模・複雑系モデルの予測シミュレーション
2 研究コミュニティ形成支援システム  
・社会要望の提示データ
・論証のガイド/支援データ
・科学不正の告発データ
 
・分野毎の体系化知識
・文献サーベイ知識
・専門家情報知識
 
・有用ソフトの公開ノウハウ
・使用例の開示ノウハウ
・注意事項(コツ)情報
 
・実測データの適用
・コミュニティ形成シミュレーション
・シミュレーション結果による新しい問題の発見
3 法的知識システム
・個別事件データ
・判例データベースの事実部

・法的概念階層
・法的概念記述
・判例データベースの判断部
・法律条文

・法的常識
・法的学説
・法定理

・法廷論争シミュレーション
・陪審員制度シミュレーション
4 対話理解システム
・テキストデータ
・新聞記事
・文献データベースの概要、本文
・百科事典

・続語解析・意味解析のための文法
・大規模電子化辞書
・機械翻訳用文法と辞書

・文脈・状況に基づく解析のためのモデル
・談話理解のためのモデル

・不完全知識(単語、文法)下での対話理解のためのプランニング
・対話戦略シミュレーション
5 プラント設計支援システム
・設計基礎入力データ
・設計事例データ

・設計基準
・設計ルール

・設計ノウハウ
・最適化アルゴリズムに基づくモデル化

・プラント設計用CAD/CAMによるシミュレーション
6 ベンチャービジネス設計支援システム ・顧客動向データ、ユーザーのニーズ分析データ
・各社の技術水準データ
・投資家リスト
・成功例、失敗例データ
・ビジネスPR戦略知識
・相互補間領域の判断知識
・投資家とのマッチ度知識
・人脈の拡張ノウハウ
・資金調達・交渉ノウハウ
・動向予測
・市場規模の判断
・収益予測
7 研究開発マネジメント支援システム
・顧客からの研究開発ニーズの分析データ
・新製品情報
・特許情報

・研究開発のニーズの本質とシーズの関連図分析、あるいは品質展開アプローチ
 
・研究開発のニーズを実現する新製品コンセプトのモデル試作
 
・新製品の実現可能性、普及効果やリスク分析に関する予測シミュレーション
8 ネットワークを媒介とした集団形成・意思決定システム ・意見、信条、事例 ・討論方法、集団知、組織知 ・知識の構成・集成モデル、個人内の意思形成モデル、社会モデル ・集団知形成シミュレーション、社会の安定性シミュレーション
9 意思決定支援システム
・マーケットデータ
・顧客データ
・財務データ

・経営管理ルール
・代替案発見のためのデータベースからの知識発見ルール

・管理科学的分析・説明モデル
・予測評価用最適化モデル
・戦略的プランニング用発見的知識
・シミュレーション用統計・会計モデル

・最適な代替案の選択
・代替案の改良のためのシミュレーション
・販売・生産計画のためのシミュレーション
10 組織ダイナミクス分析支援システム ・組織に内在する各種データ
・フィールドデータ
・組織依存のルール型知識(組織に内在する各種規則、組合規則、国の規則等) ・組織のもっているノウハウ型知識 ・組織のリストラシミュレーション(→ビジネス・プロセス・リエンジニアリング)
・組織の合併や吸収のシミュレーション

◎:研究中の課題で、それぞれのコンテンツとしての知識が必要
▲:部分的に研究中の課題で、それぞれのコンテンツとしての知識が必要
なし:これから研究すべき課題